今朝も曇ってるんでいつもの時間でも外は暗くて
今日は消防団の行事で、分団対抗のレク訓練があるんで屯所へ。ところが訓練に出場予定やった方が腰痛で欠席し急遽選手に抜擢されたため説明を受けました。
そして小豆島中学校のグラウンドで競技開始。私達は1番目ですぐに終わったんで、他分団の競技を見学しました。開始からの写真を撮ってたハズが残ってなくて私が受け持ったパートを始めから紹介するつもりやったのに、途中からの写真となってしまいます。
1番の先頭で放水する係が、3本目のホースを伸ばして放水箇所まで走ってる間に、
2番(うちの分団では私ですね)が放水地点へホースを繋ぎながら走ります。これは1本目と2本目のホースを繋いでる所です。
そして伸ばしてきた2本目と3本目を繋いだら、後方のポンプ係に通水の合図。この方は繋ぐホースを持つ手が反対になってますけど、思い返せば私も同じ事してました。これは反省^^;
放水が始まったらかなりの水圧なんで、後ろでホースを持って支援します。で、ドラム缶の中のボールを水で押し出したら終了。と、こんな感じの訓練でした。
競技が終わったら解散して屯所に帰り、使ったホースを洗って干したら、
支給された弁当を食べて終了です。
帰ったら久しぶりに走ったからか疲れて爆睡気が付けば夕方になってました。
それでは夜になり今日も晩酌です。アテは厚揚げの豚肉挟みと、
鶏ささみのハーブソルト焼。
足がパンパンや~とビールを開け、
私は焼酎にチェンジします。
それでは美味しいものを食べて今日も満足。ごちそうさまでした
2024年11月17日
ラベルリスト
うちの方にも消防団があって女子も気合が入っています!
自分は入団したことは無いのですが見学はしたことあります。
一番搾りのとれたてホップは美味しいですよねぇ(*^^)v
でも遠目から見たら相撲部屋と間違えそう(笑)