2024年09月16日

空飛ぶクルマ。

今朝も夜明け前から暑くて[晴れ]体調悪いのかと思うくらいの汗が。


今日は休みですけど、娘は友達と映画を観に行くそうで朝から用意を。私は見送った後はのんびりと。そうそう、先日ネットで“空飛ぶクルマが小豆島で実験飛行”を行うというのを見ました。空飛ぶクルマといえば来年開催の、大阪万博の目玉にもなってますよね。面白そうやし見てみたいな、と思いましたが、開催は午後からですのでお昼を食べてからという事になりました。と、いう事で、車を走らせクッキングマーカスへ。


こちらのメニューはテーブルに週替わり、その他はレンジフードに貼ってありました。私は“梅だれ油淋鶏”(850円・税込)を、妻は日替わりの“牛すじ黒胡椒煮”(850円・税込)にしました。


店内はほぼ満席で、時間が掛かると言われたんで気長に待ちます。そして10分くらいで妻の分が出てきましたが、


油淋鶏の方は待てど暮らせど出てくる気配なし。そりゃ時間掛かるとは言われたけど…妻はほぼ食べ終わった所でようやく出てきました。


開催まで余裕あるしまぁいいか。お肉はせせりでしたがぷりっぷりで美味しい♪でもマヨネーズが付いてたし、油淋鶏というよりはピリ辛のチキン南蛮って感じでした[わーい(嬉しい顔)]


ずいぶん待ったけどそれでも余裕があるんで、食後のデザートをと一徳庵へ行ってみましたが、メンテナンス中との事でソフトクリームは販売中止[たらーっ(汗)]


ガッカリしつつ最寄りの駐車場に戻ったらかなりの人が[exclamation]そんなに注目度高いんやな~。


来賓の方々の挨拶と説明が終わったら、会場まで移動して飛行前の機体を撮ってみました。


コクピットには操縦桿などは無くモニターのみで、未来の乗り物感がひしひしと。でも見た目は車というより巨大なドローンやなぁ。


いよいよ飛行開始の時間となりました。私は動画をアップしようと思って構えたんですけど、背後にいた子供さんがひたすら喋りまくりで[ダッシュ(走り出すさま)]終わった後に再生してみたら、案の定その子の声がかなりの大音量で入ってて。残念ですが動画は諦めて、切り出した静止画を載せますね。

飛行後は触れたり乗込む体験とかがありましたけど、あまりの暑さ+人の多さにこりゃ待てんわと撤収。

それでは夜になり今日も晩酌です。なんですが、妻は大阪へ行ってた義母を迎えに行きましたんで、私が下ごしらえしてたのを仕上げる事に。ところが火をつけた途端に暑くて汗だくに[あせあせ(飛び散る汗)]たまらずビールを取出しクールダウン(笑)でもあらためて、毎日こんな中で作ってくれてる妻に感謝したり。


用意も出来たし食べましょう。作ったのはレンコンの挟み焼。


それと焼ビーフンをチン♪したのと、


サラダもあり、


お疲れさん[ビール]とビールを開け、


私は焼酎にチェンジします。


それでは美味しいものを食べて今日も満足。ごちそうさまでした[るんるん]
posted by タンタン at 23:00| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
空飛ぶクルマと言ってもドローンじゃん(^_^;)みたいな
大阪万博の目玉は火星の石ですよ(;^ω^)
Posted by 英ちゃん at 2024年09月17日 23:40
一昨日だったかなぁ~「空飛ぶ車」の
特集番組みたいなのチラッと見ました♪
「10年後はお金持ちの人が、20年後は商業用として、
 30年後は個人の持ち物として」が目標みたいです。
でもその前に境目のない空間に、いかに交通路を作るかが
問題みたいなことも言っていました♪
Posted by Rchoose19 at 2024年09月18日 07:22
コメントを書く
コチラをクリックしてください
ラベルリスト