今朝は起きてすぐに記事を書いてたのに、マウスでどこをクリックしたのか一瞬で消えてしまい一からやり直す事となってしまいました。やっぱこまめに保存しないとダメですね。
気を取り直して記事を仕上げたら、シャワーを浴びてスッキリし、天気はどうかな?と外を見たら雨
今日はこんな感じで出遅れてしまいましたが、チェックアウトしたら隣のファミマで傘を買って、
歩いて朝食をと調べておいた“ナポレオン”という喫茶店へ。高松中心部の喫茶店は日曜休みの所がほとんどなので、営業してるのはホント助かります。
お店は2階にあるんですけど、階段の上り口にメニューボードがありましたんで“Bモーニング”(500円・税込)に決めて入り窓際の席へ。
店内はレトロ感があっていい雰囲気で。若い方ならスタバとかがいいと思うんでしょうけど、昭和世代にはこういう空間の方がやっぱ落ち着くなぁ。
そして10分も待ったかな?で出てきました。
ロールパンには切れ目が入ってたんで、スクランブルエッグを挟んでみましたけど美味しいな次々にお客さんは入ってきましたけど、満席になるまではいかなかったんで、のんびりと過ごさせていただきました。
雨は止みそうに無いんで早めに帰ろうとは思いましたけど、せっかくなんで一昨日オープンした高松オルネを覗いてみる事に。
見て回ってるとフードコートに、前から行ってみたかったラーメン屋さん“はまんど”が。こちらの本店は県西部の三豊市にあり、香川ではかなりの有名店でして、幾度となく全国ネットのTVでも紹介されてますので、ご存じの方もおられるんじゃないでしょうか。それと厨房の奥では本店の大将が手伝ってましたが、新店オープンの際にはスムーズに店が回るよう、必ずといって良いほど来るそうです。
確か出店してたハズやのに、フロアガイドに載ってないと思ったらこちらやったんですね。
当面は朝7時オープンで、11時までは朝メニューのみだそうで。通常メニューを選べないのは残念ですけど、券売機で“朝定食 たまごかけごはん並”(880円・税込)を買って、席は徐々に埋まってきてたんで場所取りを。
そして10分くらいで呼ばれて取りに行きました。
それじゃ伸びない内に食べましょう。透き通ったスープはイリコの旨味たっぷりで、しこしこした細麺によく絡んで美味しいやん~
食後は少し見て回ったら時間がきたんで、フェリー乗り場へ向かうと入港してきました。
家に帰ったら用事を済ませ、後はのんびり過ごしました。
それでは夜になり今日も晩酌です。アテはホッケの干物と、
豆腐が入った焼カレー。
昨夜行きたいお店はあったのになって毎回言ってるなとビールを開け、
湯割りにチェンジして一息つきました。
それでは美味しいものを食べて今日も満足。ごちそうさまでした
2024年03月24日
ラベルリスト
そうすれば失敗しても大丈夫?
昭和レトロな感じの喫茶店は最近は行ってません。
てゆーか、そういう喫茶店も随分と減っちゃったよね(;^ω^)
はい、こういう喫茶店が大好きな昭和の男です。
タカマツエキチャンの隣に何か出来ている!
今度行ったらこのラーメンを食べてみたい(^^♪