2023年06月10日

親睦会。(月城苑)

今朝もまた曇り空。しかし今日は午後から雨だそうです。


今日は消防団の親睦会が4年ぶりに高松であります。雨が降り始める前に渡っておこうと、妻に港まで送ってもらってフェリーに乗船。


着いたら12時過ぎてたんで少し食べておこうと“釜あげうどん 岡じま”というお店へ。こちらは港の近くにあるんですが、営業時間が10ー15時と短いため、なかなか入る機会が無かったのでした。


セルフ店となりますので“ぶっかけ冷の小+げそ天”(340円+130円=470円・税込)を告げて受取り、


ネギと天かすを乗せたら好きな席へ。

麺は程よいコシと私好みの細麺で美味しかった♪

しばらく商店街を散策してましたが喉が渇いてきたんで、フェリーで調べ物してる時に気になった“アイスビストロヒライ”へ。


何に惹かれたかというとこの“王様のアイスクリーム”(500円・税込)。こちらは注文後にコーンを焼くんだそうです。


そして2~3分待つと出てきましたが、手に取ると焼き立てなんで温かい♪濃厚なソフトも美味しくてこりゃリピありですね(O´∀`K)b


散策した後は少し記事を書いておこうとサンマルクカフェに入ったんですが、この時に初めてPCは持って来たのに、マウスを忘れてる事に気付き焦ります[ふらふら]急いで近くの電気屋さんで購入し事なきを得ましたが、無駄な出費となってしまいました。

そして集合時間になりましたんで高松駅近くまで戻り“月城苑”という焼肉店へ。


中に入ると既にセットされてましたが、一目で肉の良さが分かりテンション上がります[グッド(上向き矢印)]


中でも特に驚いたのは牛タン。香川の焼肉店ではこんな分厚いの初めて見ました[目]


焼き始めたら久しぶりの乾杯[ビール]話と食べるのに夢中で写真撮り忘れてますけど(笑)タンはもちろんの事、他のお肉もメッチャ美味しかった[わーい(嬉しい顔)]


会食後はホテルにチェックインして、荷物を下ろしたら再度街へ繰り出します。いつもは1人で良さげな店を探すんですが、今回は話する中で行きたいと思ってた所が一致した3人で徘徊。そしてやって来たのは“ぎょうざ屋”という、その名の通りの餃子専門店。


とりあえず瓶ビールと餃子を注文すると、餡を包むところから始まりまたまたテンションアップ[グッド(上向き矢印)]写真を撮り忘れたのが凄く残念でしたが、程なく焼き上がって出てきました。

お勧めは塩胡椒と言うんでその通りで食べましたが、ジューシーな餡が際立ちこちらも美味しかった♪

この後は日が変わりそうな時間なんでホテルに戻りましたけど、コロナ前は親睦会の後にいつも訪れてた、まんまさんにも行きたかったな…[夜]

それでは美味しいものを食べて今日も満足。ごちそうさまでした[るんるん]
posted by タンタン at 23:00| Comment(5) | 外で美味しい(和食) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
美味しい物をたくさん食べられましたね。牛タンはやはり肉厚のを食べたいですね(^_^)
私も出先でマウスを忘れていることに気がついてドンキホーテで一番安いのを購入した事を思い出しました。
Posted by ぼんさん at 2023年06月11日 07:40
ソフトクリームに焼肉に餃子^ ^全部美味しそう(*'▽'*)
Posted by momo at 2023年06月11日 08:57
塩胡椒で食べる餃子、一度食べてみたいです♪
焼肉・・・しばらく行ってないですぅ(笑)
Posted by marimo at 2023年06月11日 16:57
親睦会の焼肉以外にも、グルメ旅をして来たのですね。
Posted by ヨッシーパパ at 2023年06月11日 18:41
濃厚なソフトは奥さんと娘さんとリピですね(^^♪
骨付き鳥を食べた高松の夜を思い出します~
Posted by yamatonosuke at 2023年06月12日 02:24
コメントを書く
コチラをクリックしてください
ラベルリスト