今日は休みなんで、外玄関のドアノブを交換する事に。前からノブや鍵の回りが渋く、何とかならないかな~と思ってたんですが、先日調べ物をしてた時に、型番さえ合えばドアノブのみの交換が出来るというのを見つけまして、それならと注文したのが昨日届いたんです。
こないだドアクローザーを交換した時は、元々付いてたのが廃盤になってて、互換品しか無かったため加工が必要となり、義父の手を借りてようやく取付ける事が出来ましたが、このドアノブは同一メーカーの現行品ですので加工無しで付けられるハズ。
それでは始めましょう。見えてるのと反対側にある、計2本のビスを外してノブを引き抜くと、
何と内部は錆だらけこんな状態なら動きが渋かったのも納得です。
ここで大まかに確認を。左側の手に持ってる方が新品ですけど、ビス穴の位置や刻印も同じなんで問題無く付きそうですね。
では取付けていきますか。全て外した後に鍵の部分を差し込んだら、ノブ取付用の金具をビスで固定します。
そしたら両側から挟み込むようにノブを差し込んで、カバーとなる部分を時計回りに回します。
最後に付属の金具で増し締めして完了です♪
無事に交換も終了したし、お昼は買い物がてらジョイフルへ。
私は“ごろごろ野菜のチーズカレードリア”(614円・税込)を、妻は“豚バラ肉のしょうが焼き定食”(658円・税込)を注文して待ちます。
お昼は混むかな?と11時半過ぎに入店したんで、10分程待つとほぼ揃って出てきました。
それにしてもチーズがよく伸びますね~♪カレーの量が多く、ドリアと言うよりは焼きカレーみたいな感じでしたけど、熱々で美味しかったです^^
食後は買い物して家に帰り、いつものパターンで夕方になりました。
それでは夜になり今日も晩酌です。アテはコロッケと、
小松菜のおひたし。
それと先日TVニュースでサワラ漁が解禁、というのを見まして、買い物へ行ったら刺身があったんで買いました。
お疲れさんとビールを開け、
刺身があるなら、と清酒を少しと、
最後は湯割りでほっこりと。
それでは美味しいものを食べて今日も満足。ごちそうさまでした
【関連する記事】
このところ更新通知が不正確になっているようです。
サワラのお刺身と清酒、良く合いそうですね(^_^)
こっちではホームセンター(ジョイフル本田)ですわ。
交換、ご苦労様でした。