天気はイマイチですが気温は上がるそうなんで、バイクのオイル交換に行く事にしました。わざわざ高松へ?と思われる方も居るでしょうからちょいと説明をば。実はバイク屋の奥様が中学時代の同級生で、その縁でお世話になってるという訳なんです。まぁ遊びに出るきっかけにもなりますしね
無事にオイル交換も終了したんで昼食を。フェリーの中で調べてた時に気になるラーメン屋さんがありましたが、口コミ内の写真を見ると、店内が狭く密になりそうやったんで断念し、久しぶりに丸源ラーメンへ。中を覗くとカウンター席もパーテーションで仕切られてたんで安心して入店。
メニューを見て少し迷いましたが、そういや餃子は食べた事が無かったな。という事で“丸源餃子ランチ・肉そば”(869円・税込)を注文しました。
5~6分程待つと先に肉そばが出てきました。丸源の肉そばって絶品という程ではありませんけど、見た目ほどしつこくないスープ、甘めに煮込まれた豚バラ、上に乗せられた柚子大根とのバランスが絶妙なんで、時々無性に食べたくなるんですよね^^
そして1~2分遅れでライスと餃子が。しかし白飯が開店から1時間強しか経ってないのに、昨日のを使いまわしてるんか?というくらいべしゃべしゃで。せっかく餃子は美味しかったのにこれは大減点ですね
食後はゆめタウン高松へ行き、前に1万円当選したチャンスセンターで、バレンタインジャンボ宝くじをゲットしたら、
これまたいつ以来か分からないくらい、久しぶりのビアードパパでお土産のシュークリームを買って、
香川の人気ブロガーさんが紹介してたパン屋さんへ行ってみたり。
そしてちょっと休憩をと訪れたのは“CHORD COFFEE(コードコーヒー)”というコーヒーショップ。
イートインも出来るというのを見てましたんで“カフェラテ+いちごのベイクドチーズ”(400円+450円=950円・税込)を注文して席に着きます。こちらのお店はセルフですけど、番号札が珈琲豆で出来てました^^それに席間も広くソーシャルディスタンスもバッチリ。
注文を受けてから淹れ始めるんで、10分以上待ったかな?で呼ばれて取りに行きました。
今回なぜここを訪れたか?実はこのラテアートが見てみたかったんです^^
コーヒーが美味しいのは当然としても、ケーキも濃厚なチーズとベリー系(たぶん)の酸味がうまく合わさってて美味しい♪
まったりとした時間を過ごした後は、港へ行きフェリーに乗込みました。まだ行きたい所はありましたけど、日が暮れると寒くなるし。
それでは夜になり今日も晩酌です。アテは山芋のオーブン焼と、
ピーマン炒め。
それと帰りに買った焼豚も出して、
ラテアート良かったよとビールを開け、
湯割りにチェンジして一息つきます。
しかしここで一気に酔いが回りダウン疲れるような動き方はしてないのにな…
それでは美味しいものを食べて今日も満足。ごちそうさまでした
↓ラテアートと美味しいケーキを楽しんだ、コードコーヒーさんは高松のこの辺りです↓
関連ランキング:カフェ | 花園駅(高松)、栗林公園駅、栗林駅
お出かけされると必ず甘いものを食べている気がします。
甘党辛党両方いけるんですね。
ラテアート、可愛くて崩すのがかわいそうな感じですね(^_^)
これは話がはずみますね。