今朝は早くから目が覚めましたが、慣れないスマホでの記事編集に手間取りイラッそれでもある程度仕上げた所で、今回は朝食付きプランで予約が取れなかったんで外へ出ました。それにしても今朝は寒ぅ〜
そしてJR大阪駅構内にある“カフェ・ド・クレバー”というお店へ行ってみました。朝6時から開いてるというんでここにしましたけど、人通りの少ない通路の、しかも奥の方に位置してて、メッチャ分かりにくく探すのに時間掛かってしまいました
とりあえず“ソーセージセット”(550円・税込)にして着席。ボリュームはあるしサラダも付いてる所がちょいヘルシーかな、と。
食後はホテルに戻り用意をして、大阪駅前第4ビル(ホテルの向かい側でした)へ。そう、今日は年末ジャンボ宝くじの発売日。初日という事でTVの取材もやってました。私が今回来阪した中で最大のミッション達成(笑)
売り場の横には10億円の見本がありましたよ
買ってから裏側に回ると当選祈願?のスタンプもあり、皆さん買ったそばから押してたんで私も押してみました。当たるといいなぁ
チェックアウトして大阪駅へ歩いてると、ちょうど阪神百貨店の開店時間となったんで店内へ入り、一芳亭のしゅうまいをゲット
そしてJRで再び神戸へ。ホームへ上がるとメチャ込みで何なん?と思ったら、京都駅で信号トラブルがありダイヤが大幅に乱れてるとのアナウンスがそれでも何分遅れか分からない新快速に乗れたんで三宮に無事到着。お昼も近いんで昼食をと、今日は駅の北側を歩いてみます。しかしここでどんな物を食べるか迷い始め、ツボにはまってしまって決まらないこうなるといい結果にならないのが私のいつものパターン。
とりあえずは昨日食べて美味しかった、ボックサンのロールケーキをお土産に買ってまた彷徨います。
歩き疲れて半ば投げやりになった所で、大通りから一歩入った所で“ふくろ”という餃子屋さんを発見。おふくろでも無くふくろうでも無くふくろ?ちょっと面白かったんでそのまま入店。
ご飯も欲しかったんで“餃子定食”(600円・税込)と“瓶ビール”(480円・税込)を注文して待ちます。喉が乾いてたんでビールが美味い♪
んで10分くらい待ったかな?で揃って出てきました。
一口食べてみると、餡が前にご紹介した、研ちゃん餃子のような細みじんにされたタイプ。人それぞれ好みはあると思いますけど、私はもぅちょっと野菜のシャキシャキ感や、肉感を楽しめる粗めの餡の方が好みなんですよね。程よくにんにくを効かせた味付けはいいのになぁ。まぁ小鉢が2種にサラダまで付いててお得感ありましたけど、こりゃあいい、とまではいきませんでした。
食後は定刻通り動いて無いんならと、早めに姫路まで行く事にしました。電車に乗る前にイスズベーカリーでパンを買って、
元町駅から神戸駅へ(元町に新快速は止まらない)。遠くにポートタワーが見えてました。
待ってると数分遅れで入線し、ホッとして乗込み姫路に到着。
早めに着いたとは言えバスの発車まで1時間切ってたんで、結局姫路の街をゆっくり散策する事は出来ませんでしたどうせなら姫路おでん食べたかったな~と後ろ髪を引かれながらバスで姫路港へ。
フェリーに乗込み先程買ったパンと缶コーヒーで一息つきました。
それでは今日も晩酌です。アテは買ってきた一芳亭のしゅうまいと、
義祖母から戴いたおやき風オムレツ。
また悪い癖が出てしもたわ~とビールを開け、
今年3回目となるしゅうまいに舌鼓♪
そして焼酎は湯割りにしてホッと一息。
それでは美味しいものを食べて今日も満足。ごちそうさまでした
2019年11月20日
ラベルリスト
前に京都で買い3000円当たり!
(当たるように祈ってます)
姫路おでん!!マジ美味しい!
すりおろした生姜が付いて来て美味しかったなあ
もう一回姫路に泊まる事があったら食べたいと思います
駅前から姫路城が見えるのもいいですよね
歩きで行けるしーー
食べて見たいですね。
昼が決まらない時ってありますね。
当たるといいですねw
姫路おでん・・・生姜醤油でいただくんですよね。
前までのように日々訪問できていないうちに!!
姫路、二週間前に美容室に行くのに帰ったところです。
また大阪の個展前に(二週間後くらい)に帰りますが。
なんかめちゃ惜しい!!って気持ちになりました。
神戸もいいですよねー、長らく行ってないなー。
また良かったら滋賀にもぜひ♡(遠すぎ!)