今日も朝日が眩しく天気は良さそう
そして仕事へ行きましたが、太陽が照り付けメッチャ暑い今日は通常の外回りやったんで汗だくになりながら回り、帰って来た時にはもぅヘロヘロ。終いも程々に逃げるように退社しました。
それでは今日も晩酌です。アテはピーマンの明太子和え。いつもはブナシメジですけど、収穫したピーマンを少しでも消費するためこうなりました。
それとひじきの煮物に、
もずく酢と、妻の食欲が落ちてるのが丸分かりなラインナップ(笑)
お疲れさんとビールを開け、
私は焼酎にチェンジして一息つきますが、今日はこんな米焼酎を試してみました。
こちらの武者返しは、ちょくちょくご訪問下さるskekhtehuacsoさんが「常圧なのに癖がなく、風味豊かではあるものの飲みやすいね」と評されてたのを見て、常圧で飲みやすいのなんかあるん?とメッチャ気になってたんです。
栓を開けると華やかな香りが。これはもしや??と思いつつグラスに。
一口呑んでみると、常圧特有の苦みというかえぐみというか(私にはそう感じる)癖はほとんどありません。喉越しの際にグッとくる所は残ってますが常圧らしからぬ飲みやすさ。こんなん初めてやし減圧より飲みごたえあって、確かにおっしゃる通りのお味でしたよ
それでは美味しいものを食べて今日も満足。ごちそうさまでした
2019年09月10日
ラベルリスト
よくシラタキでします。ヘルシーだけど魚卵はカロリー高めですね。
たまりません。
姫路には偶に行かれているようですね。
「えきそば」は特に美味しいってモンじゃありませんが、
話の種に一度食してみるのをお勧めします(^^)
常圧かと思っていただくと焦げ臭さがほとんどないのでいささか拍子抜けですが、おいしいんですよね。
ああ、また人吉へ行きたくなってきちゃったなぁ。