昨夜はどうやら雨が降ってたようです。それと昨日と比べてかなり冷えてます。秋は“一雨ごとに寒くなる”というのを実感出来る朝となりました。
そうそう娘が使用してる補聴器の保証期間は2年間なんですけど、作ってから1年が経過し無料メンテナンスをしてくれると連絡があったんで、高松へ行く事にしました。但し妻は通しで仕事なんで今日は娘と2人です。
そして高松に着きましたが、メンテナンスにどれくらいの時間が掛かるか分からなかったのと、島での移動は車ばっかで公共交通機関を利用する事が無いんで、勉強がてらコトデンに乗ってみる事に。ただ単に私が鉄分補給したかったから…じゃ無いですよ(笑)それにしても駅員さんが切る切符なんて今時珍しいでしょ^^
しばらくして琴平行きが入線してきたんでこれに乗って瓦町へ。
駅からは歩いてお店へ行きましたが、補聴器はメーカー送りになるという事であっけなく終了^^;戻って来るまでには1週間程度掛かるそうです。
そして風が強くなり冷えてきたんで商店街へ入りました。娘が商店街を歩くのは去年の体験遠足以来2回目で、物珍しさからあっちウロウロ、こっちキョロキョロしながら歩きます買い物しながら丸亀町グリーンまで来るとお昼になったんでお店探しを。娘はオムライスが食べたいと言ってたんですけど満席で入れず仕方なく他を見て回ってると隣の“ベリーベリースープ”というお店を指差しました。実は食べる物じゃ無く、写真右下のイタリアンジェラートが気になったんだそうですけどね。とりあえず入ってみますか^^
メニューボードを見て私は“鶏肉と温野菜のスリランカカレー+白胡麻ごはん+ホットコーヒー”(870円・税込)娘は“舞たけとベーコンのカルボナーラ+オレンジジュース”(850円・税込)に希望通りにジェラート“いちごミルク”(320円・税込)をプラスして注文しました。
妻からのLINEに返事しながら10分くらい待ったかな?で出てきました。でもこのスープ見た目がショボイなぁ
それでは一口パクリ。えっこれ美味しいやん~スープ専門店なんで当然ルゥはサラッとしてますけど、シャープな辛さにドンピシャ最初ショボイと思ってた具材も、中にはブロッコリーやにんじん、じゃが芋に鶏肉と具だくさんでした^^
食後に出してもらうように頼んでたジェラートも、娘とシェアして美味しく頂きました。
始めはん?って感じでしたが、久しぶりに私好みの辛口カレーを食べれて満足です♪私1人やったらこういうお店のチョイスは無かったでしょうから娘様々ですね
その後は商店街をあちこち見て回り、妻の大のお気に入りのミキサーマンにも寄って、
寒くなってきたんでフェリーに乗り帰路につきました。
途中マルヨシで買い物して帰りましたが、妻はまだ帰って無いんで夕食の支度を。先日注文してたとり野菜みそが届いたんで、
今日は冷えてるし鍋をする事にしました。
それでは今日も晩酌です。鍋だけってのもアレなんでコロッケを買ってきたのを出して、
お疲れさんとビールを開け、
私は焼酎にチェンジしてホッと一息。
〆はミキサーマンで買った“名もなきパイ”あんクリーム(180円・税込)を。
夜に食べるのは血糖値が気になる所ではありますけどたまにはいいでしょ
それでは美味しい物を食べて今日も満足。ごちそうさまでした
↓私が今日訪れた、カレースープが当たりやったベリーベリースープが入っている、丸亀町グリーンは高松のこの辺りです↓
2017年11月11日
ラベルリスト
金沢旅行に行った際にお土産で購入したことを思いだしました(^^)