![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/164.gif)

日中は予報通り暑くなりました。仕事は思ってたよりは順調に進みましたが体はかったるいまま
![[たらーっ(汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/163.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/164.gif)
それでは今日も晩酌です。アテはピーマンの肉詰め。もちろん収穫した物ですよ♪

それと今月の頒布会の一品、真空パックのじゃがバターをベーコンといんげん豆を合わせ焼いたのが。

なぜか妻が食べたかったらしい卯の花もあり、

お疲れさん
![[ビール]](https://blog.seesaa.jp/images_e/53.gif)

2杯目は先日物置の整理をしてた時に出てきた、新婚旅行の時に買った山芋焼酎“ゆうばり寅次郎”。実際は10日程前に開けたんですけど記事にするのを忘れてました
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/156.gif)

株式会社 石炭の歴史村観光(北海道)
種別:山芋焼酎 原材料:長いも 麹:麦麹 蒸留方法:減圧蒸留 アルコール度数:25%
しかしこれ、買ったのは12年も前の事。それが未開封なら普通に呑めるってのは焼酎ならではですね
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
呑んでみますか。って実際はこないだ口を付けてますが(苦笑)

それではちびりと一口。原料由来の柔らかい口当たりで甘みは控え目です。これはこないだご紹介したたかたろうと同じ減圧蒸留やからかと思います。それに思ったよりアルコール感は少なくて美味しく頂けました♪もしかしたら12年の時を経て、瓶内熟成されてるんかもしれません(笑)
それでは美味しい物を食べて今日も満足。ごちそうさまでした
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)
※もう1度買いたいと思ったんで調べてみたんですが、2012年に会社が倒産し現在は販売されて無いようです
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/142.gif)
食べたい!^^
今日も暑いね!
実は夏祭りが始まってます。
時間決めてちょこっと行って来ようかな?
頑張ろう!^^
芋焼酎は良く飲みますが山芋は未経験です。