今日はスッキリとした朝を迎えました。久しぶりに朝日を見たような気がします^^
休みなんで朝はのんびりと過ごします。
お昼は前から気になってた“一心亭”といううどん屋さんへ行ってみました。
私はご飯気分やったんで“コロッケ定食”(700円税別=756円)を、妻は1番人気に釣られ“カレーうどん”(700円税別=756円)を注文。ホントは冷たいのが食べたいって言ってたのにね~(笑)
水では無く麦茶なのは嬉しいサービスです。
それに何と、玉子は無料でした
それと夜は居酒屋的に営業してるようで、壁にはあれこれとメニューが貼り付けてありました。
そして待つ事10分程度でまずはカレーうどんから。
玉子を落とし…あらら、黄身が
辛さ控えめでうちの娘でも全く問題なく食べてました^^ただ麺の量が少ないんです(妻談)。
コロッケも出てきましたけど、
これまた揚がり方が…
それとメニューを見ててメッチャ違和感を感じてたんですけど、後で見直してみて分かりました。こちらの価格設定は関西のちょいと高級な“おうどん”屋さんみたいな設定なんです。やってカレーうどんときつねうどんが同価格というのは、香川のうどん屋さんではありえません(かけ300円+あげ100円くらいが標準)から。
貼り紙をよく見ると、平日は大盛り無料とありましたんで麺の少なさはカバー出来そうやし、玉子もサービスというのは良いと思います。それに釜玉は割とリーズナブルなんで惹かれる所はありますけど、再訪するかどうかは…ビミョ~ですね
買い物をして家に戻り、日が傾くのを待ってから庭にサンシェードを取付けました。これから暑くなってきますしね。
それでは今日も晩酌です。今日はこんな焼酎を開けてみる事にしました。
松の露酒造株式会社(宮崎県)
種別:芋焼酎 原材料:さつま芋(黄金千貫) 麹:米麹(-) アルコール度数:25%
2,376円(税込)
商品名なんですが、これは“ろ”と“か”が無いので“むろか”なんです^^ただ買ったのが2月なんで、無濾過特有の荒々しさがあるかは…
アテは青椒肉絲と、
マルヨシで買った“すま”という魚の刺身(詳しい説明はこちらをご覧下さい)。カツオの仲間なんだそうですよ。
臭みは無く、モチッとしててなかなかの美味♪
今日は暑かったね~とビールを開け、
そして私は焼酎にチェンジします。
やっぱ予想通り荒々しさは影を潜め、極めて呑みやすい物となってました^^;まぁ元々、松の露自体が呑みやすい方なんでこれはこれで良しとしましょう(苦笑)
それでは美味しい物を食べて今日も満足。ごちそうさまでした
2016年05月31日
この記事へのトラックバック
ラベルリスト
コロッケ、微妙や〜(笑)
ビールが美味しい季節になって来たね!
私も風呂上がりにビール1本!
日常になってしまいそうです。へへ;
サンシェードは効果ありそう!。