今朝は目が覚めたら5時過ぎで
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
急いで娘の朝食の用意を。私も見たい物があって岡山へ行くつもりでしたからあたふた。
だもんで毎朝娘が乗ってる土庄発のフェリーは間に合わず、次の池田発のフェリーに乗り出発です。
今日は高松経由で行きますので、JR高松駅からマリンライナーに乗車。
瀬戸大橋を渡りますので、眼下には瀬戸内の穏やかな海が。
着いたら目指すはイオンモール岡山。歩いて5分くらいですので近くていいな。
見てみたかった物というのはCHROMEというメーカーの“
VOLCAN BACKPACK”というデイパック。
今使ってるのが購入から6年が経ち、あちこちヤレてきてるんで次のを探してたんです。ネットで見つけた時にこれいいな、と思いましたが、実際に見てみないと素材感や使い勝手は分かりませんからね。
とりあえず衝動買いはしたく無かったんで、少し落ち着こう+お昼過ぎたんでフードコートへ。見て回ってると独歩ビールの売店が目に止まりました。
これに合う食べ物はと見渡すと、牛角 焼肉食堂なるお店が。
ビールにはお肉でしょ♪というワケで“
カルビ丼”(869円・税込)を注文。出来上がってからビールを買えばちょうどいい^^
10分足らずでアラームが鳴ったんで取りに行き、
続いてビールを買いに行き“
むろかピルスナー・レギュラー”(630円・税込)にしました。
揃った所で頂きましょう。キリっとした苦みがありますけど、それが濃い目のタレが絡んだお肉と合って美味しい
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/150.gif)
食後はショップに戻り細部のチェックを。買い替えるにあたっての条件としてたのは、
① 通勤での普段使いに加え、1泊程度の旅行にも使える容量
② 出来るだけ奥行きが少なくて自立する物
(混雑した所でも邪魔にならず置いても倒れない)
③ ある程度の防水性
(普段使いの想定ですから雨の日もありますし)
でした。
上記3つの条件は満たしてますので、これでいいかと思いつつ、実際に触ってみた中で感じたデメリットとして、
① 生地が厚くしっかりしてるけどその分重い
(どっちを取るかの問題ではありますが)
② 背負ったままアクセス出来るポケットが無い
(今使ってるのには2箇所あって何気に便利だった)
がありました。
ただ背負ってみると意外と重さは感じませんでしたし、ビジネスバッグのようなスッキリした外観の良さも気に入りましたんで、やっぱり購入する事に決めました。ちなみに価格は15,400円(税込)です。
ショップを後にしたら、観音屋で妻と娘に頼まれてたチーズケーキを買いましたんで、さっそくバッグに入れて帰る事にしました。
そして行きと同じくマリンライナーで高松まで戻りましたが、出港まで14分しか無いんで早足で港へ行き、着岸してたフェリーに乗込み一安心。
それでは今日も晩酌です。アテは鶏唐と、
小松菜と豆腐の玉子とじ。
お疲れさん
![[ビール]](https://blog.seesaa.jp/images_e/53.gif)
とビールを開け、
私は湯割りにチェンジして一息つきました。
それでは美味しいものを食べて今日も満足。ごちそうさまでした