![[晴れ]](https://blog.seesaa.jp/images_e/1.gif)
早めのお昼は取寄せた久留米ラーメン。ところが先に食べ始めた娘が「これ塩ラーメン?美味しいな
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/140.gif)
![[exclamation&question]](https://blog.seesaa.jp/images_e/159.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/164.gif)
食べ終わった丼の底には大量の胡椒が。そりゃ辛いのも当たり前ですよね。全くもって期待外れの一品でした。
瀬戸内国際芸術祭の夏会期も今日で終わりという事で、島の北側、大部へ行ってみました。臨時駐車場に車を停め、海側へ歩くとありました。
作品No.sd36“国境を越えて・波”です。
こちらの作品は前回の芸術祭の時、波にさらわれ旅立って行った子供たちが、3年の時を経て帰って来たという設定だそうです。
竹を組んで作られたドーム状の建物は、母親の胎内を模してるそうです。
中はこんな感じ。そよそよと吹く風が通り抜け、涼しくて気持ちいい^^
海側は展望デッキになってて海が見渡せます。
周囲はスロープになってて竹風鈴が吊るされてました。
そして海岸に降りると海の中に銅像が。帰って来たよというメッセージなんかな?
帰る途中で道の駅に寄ると、こんなポスターが目に付きました。
どれどれ、と入ってみると…ホントに真っ白やん
![[目]](https://blog.seesaa.jp/images_e/84.gif)
それでは夜になり今日も晩酌です。アテは焼しゃぶと、
アジの塩焼。
ぶなしめじの明太子炒めもあり、
お疲れさん
![[ビール]](https://blog.seesaa.jp/images_e/53.gif)
私は焼酎にチェンジします。
それでは美味しいものを食べて今日も満足。ごちそうさまでした
![[るんるん]](https://blog.seesaa.jp/images_e/146.gif)